推しホテル PR

【ざつ旅第1話】登場した会津若松のホテルはどこ?実在する温泉旅館を徹底紹介!|聖地巡礼|

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

旅アニメ『ざつ旅 -That’s Journey-』第1話「はじめの1225段」で、主人公・鈴ヶ森ちかが旅先で宿泊したホテル。

そのモデルとなったのが、福島県会津若松市の【くつろぎ宿 千代滝】です。

作中に登場する客室やロビーの雰囲気は、実際の旅館を忠実に描いており、放送直後から「ここに泊まりたい!」「聖地巡礼したい!」という声が多く上がっています。

作中では、すずちんが旅の疲れを癒やすために宿泊し、温泉や食事を楽しむ様子が描かれていましたね。

さらにりりさん初登場シーンでもある重要なスポットです!

ざつ旅の聖地巡礼にはマストなポイントなので要チェックですよ!

ざつ旅を全話見るなら”ABEMAプレミアム”がお得

すずちんの自由な旅物語【ざつ旅 -That’s Journey-】

「見逃した!「もう一度最初から見たい!」という方には、ABEMAプレミアムが断然おすすめ!

・全話見放題:無料会員では制限されているエピソードも、プレミアムなら制限なし!

・広告なし再生:作品の世界観にどっぷりはまれる!

・ダウンロード視聴OK:旅行先でも通信料を気にせず再生可能!

\簡単登録!全話見放題!/

ざつ旅第1話に登場した旅館【くつろぎ宿 千代滝】とは?

引用:くつろぎ宿 千代滝公式ブログ

「くつろぎ宿 千代滝」は、会津東山温泉にある創業100年以上の老舗旅館です。

会津盆地を一望できる高台に位置しており、四季折々の景色と温泉を同時に楽しめるのが魅力のお宿。

アニメで見た旅館が忠実に再現されているので、作中そのままの様子を楽しむことができますよ!

すずちんのように突発的に泊まるのも面白そうですが、作中にもあったようにかなりの山中にある旅館です。

聖地巡礼の際はしっかり予約してからいきましょうね笑

展望露天風呂「遊月の湯」で絶景と癒しを

引用:くつろぎ宿 千代滝

最上階の10階には「遊月の湯」という展望露天風呂があり、会津若松市街や山々の絶景を望めます。

特に夜の星空は、アニメの情緒そのもの。

季節ごとに違った顔を見せてくれるのも素敵なポイントですよ!

©石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会

また、半露天風呂「ふもと湯」もあり、好みに応じた湯浴みを楽しめます。

引用:くつろぎ宿 千代滝

ちなみに、作中には登場していませんが、くつろぎ宿 千代滝に宿泊すると、姉妹館である「新滝」のお風呂も同時に楽しめます!

徒歩4分程の距離なので、ゆったりと湯めぐりを楽しめますよ!

郷土料理と会津地酒が楽しめる夕食ビュッフェ

引用:くつろぎ宿 千代滝

作中では夕食なしのプランだったので描写されませんでしたが、この旅館の大きな魅力がお食事なんです!

夕食は地元の旬の食材を使った郷土料理中心の超豪華ビュッフェ形式。

会津の郷土料理「こづゆ」や「馬刺し」、自家製味噌を使った一品など、旅行気分をぐっと盛り上げてくれますよ。

さらに、30種類以上の会津地酒が揃う「地酒の館」では、飲み比べも楽しめちゃいます!

作中ではりりさんが初登場したシーンで飲んでいた場所ですね。

タイミングが合えば同じカウンター席でお酒を飲むこともできるかも!

©石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会
引用:くつろぎ宿 千代滝

朝食ビュッフェは作中で登場していたまま「これでいいんだよ」といった感じの安心するメニュー!

朝カレーもしっかりあるのでぜひお楽しみください!

【ここすき!】モダンで快適な客室にも大注目!

引用:くつろぎ宿 千代滝
©石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会

客室は全体的に和モダンで清潔感があり、一人旅や女性の利用者にも配慮されたデザインです。

作中で「すずちん」が過ごした部屋は【ワイドツイン】のお部屋のようで、公式サイトにはアニメで登場したそのままの間取り図もありましたよ!

飛び込み客だからこそツインの部屋なのかな?と思っていましたが、こちらの旅館はシングルはないようですね。

【ワイドツイン】のお部屋は2種類あり、すずちんが泊まったのは【シャワー付き客室】の方です。

同じ部屋に泊まりたい方は、予約の際ご注意ください!

すずちんと同じ旅路を:聖地巡礼を楽しむならここ!

『ざつ旅』の聖地巡礼として、旅館以外にも作中で登場したスポットをご紹介します!

アニメと同じ風景を探しながら旅を楽しめば、より一層『ざつ旅』の世界観に没入できますね。

1. 会津若松駅

©石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会

旅の始まりに降り立った駅で、巨大な赤べこ像が出迎えてくれます。
駅前には「ラーメン十郎会津若松駅前店」も登場し、作品の雰囲気を感じられるのが印象的。

駅前に降り立った瞬間の「あ!これ見たことある!!」ってのは聖地巡礼の醍醐味ですよね。

2. ハイカラさん(まちなか周遊バス)

ちかが町を歩いていると出会ったレトロ調のボンネットバス。市内観光に便利な周遊バスで、30分間隔で運行しています。

3. 飯盛山

©石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会

白虎隊の悲劇で知られる歴史的な場所で、ちかが訪れたスポットの一つ。中腹には白虎隊自刃の地や会津さざえ堂などがあります。

4. 会津さざえ堂(国指定重要文化財)

©石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会

寛政8年(1796年)に建立された六角三層のお堂で、ちかが訪れた際に印象的な建物として描かれました。

このお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれています。

5. 小池菓子舗(あわまんじゅう販売店)

©石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会

ちかが立ち寄った和菓子店で、厄除けの饅頭として知られる「あわまんじゅう」を販売しています。出来たてを楽しめるのが魅力です。

6. 羽黒山湯上神社

©石坂ケンタ/KADOKAWA/「ざつ旅」製作委員会

ちかが訪れた神社で、天平元年(729年)建立。
本殿までの1225段の石段が特徴的で、作中でもその登場が印象的でしたね。

みなさんもこの階段を登りきると、何かが見つかるかもしれませんよ!

7. 末廣酒造 嘉永蔵

ちかが立ち寄った酒蔵で、作品に登場する日本酒「玄宰」の酒蔵として描かれました。
併設されたカフェでは、銘酒の仕込み水で入れたコーヒーや大吟醸を使ったシフォンケーキなどが楽しめます。

まとめ:会津若松を旅するなら「くつろぎ宿 千代滝」で決まり!

『ざつ旅』第1話に登場した「くつろぎ宿 千代滝」は、実在する温泉旅館であり、聖地巡礼にぴったりな宿

展望露天風呂、美味しい地元料理、快適な客室──宿泊するとまるで自分が作中に迷い込んだかのような体験をさせてくれます。

アニメの世界を実際に歩いてみたい方は、ぜひ次の旅先に「千代滝」を加えてみてください!

ホテル予約はアゴダが最安値!!

ざつ旅を全話見るならABEMAプレミアム

すずちんの自由な旅物語【ざつ旅 -That’s Journey-】

「見逃した!」「もう一度最初から見たい!」という方には、ABEMAプレミアムが断然おすすめ!

・全話見放題:無料会員では制限されているエピソードも、プレミアムなら制限なし!

・広告なし再生:作品の世界観にどっぷりはまれる!

・ダウンロード視聴OK:旅行先でも通信料を気にせず再生可能!

\簡単登録!全話見放題!/

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。