鬼滅の刃ファンなら一度は訪れたい、あの「無限城」にそっくりな温泉宿があるって知ってましたか?
その名も《芦ノ牧温泉 大川荘》
福島県会津若松市の芦ノ牧温泉にある老舗旅館です。
鬼滅の刃で無限城が登場してから、「ここがモデルでは?」と話題になっており、SNSでも実際に宿泊した方の感動の声が多数見られます!
鬼滅の刃
— 𓆉☔️西みょん😈˙꒳˙) 𓆉 (@myonn_nishi) March 12, 2023
無限城に似ているという
福島のホテル 会津芦ノ牧温泉♨️大川荘
さんに行きました。🚗³₃😊
サウナ🧖♀️が岩盤浴みたいでいい汗💦
でました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
露天風呂♨️風は冷たいですが温泉で温まったら心地いい感じ😊
ご飯もとても美味しくて大満足です
( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) pic.twitter.com/hCPpGd0Xxd
鬼滅の刃ファンはもちろん、温泉好き・非日常を楽しみたい方にはとってもおすすめできる旅館となっています。
この記事では、画像で比較しながら大川荘の魅力をお伝えしていきたいと思います!
人と鬼の激しい戦いと人間ドラマが魅力の【鬼滅の刃】
「見逃した!」「もう一度最初から見たい!」という方には、ABEMAプレミアムが断然おすすめ!
・全話見放題:無料会員では制限されているエピソードも、プレミアムなら制限なし!
・広告なし再生:作品の世界観にどっぷりはまれる!
・ダウンロード視聴OK:旅行先でも通信料を気にせず再生可能!
「無限城」のモデル!? 大川荘とは?
- 所在地:福島県会津若松市大戸町芦ノ牧下平984
- アクセス:会津若松駅より無料送迎バスあり(要予約)/磐越道 会津若松ICから車で約40分
- 客室数:50室以上(和室・特別室・露天風呂付き客室など)
- チェックイン/アウト:15:00/10:00
- 温泉:源泉かけ流し、男女別・露天風呂(棚田風・空中露天あり)
- 料理:会津の郷土食材を活かした和会席(ライブキッチンあり)
- 設備・サービス:Wi-Fi完備、三味線の生演奏、売店、宴会場、貸切風呂あり
- おすすめポイント:
- 鬼滅の刃「無限城」にそっくりな内装
- 渓谷を望む絶景露天風呂
- 写真映え抜群の浮き舞台と和の空間美
作中での無限城の登場シーン
『鬼滅の刃』に登場する、鬼舞辻無惨の根城「無限城」。
作中ではアニメ第一期の26話に初登場しています。
炭治郎たちが那田蜘蛛山での戦いを終えた後、鬼舞辻無惨が“十二鬼月・下弦の鬼”を集め、粛清(パワハラ会議)を行う場として描かれていましたね。

館内は無限に広がるような和風建築の空間で、天井・床・壁がぐるぐると動き、物理法則が無視されているかのような異空間。
後の描写では階層構造で、階段や橋、浮き舞台のような場所も存在し、空間自体が“鳴女(なきめ)”の能力によって自在に変化する様子も描かれています。

その幻想的な建築と、無限に続く階層構造は、多くのファンの記憶に焼き付いているのではないでしょうか?
そしてそんな無限城に“そっくり”だと話題になっているのが、福島県・会津若松にある老舗旅館「大川荘」。
【画像あり】無限城とそっくりな大川荘の無限に続くかのような空間

ロビーの中央には浮き舞台、そして吹き抜けを囲むように設けられた回廊と階段…。
まさに無限城のような“和の異空間”!
現実なのか鬼滅の刃の世界なのか錯覚しちゃいますよね!
中央で三味線を持たれている方がまさに「鳴女」かのようで、その音色を聞くとつい周りを見渡してしまうかもしれませんね!
鳴女が三味線を奏でる!? 本物の生演奏付き
驚くのは建築だけじゃありません。
ロビーにある「浮き舞台」では、なんと実際に三味線の生演奏が定期的に開催されているんです!
楽器は琵琶ではありませんが、この演出が「まさに鳴女!」とSNSでバズったのも納得。「鬼滅感がすごい」と話題になっています。
ぜひ大川荘に行ったら三味線の音に耳を傾けてほしいです!
鬼滅の刃の無限城のモデルとなった
— ルイ (@bakabonpapa42) March 19, 2025
福島県 芦ノ牧温泉♨️『大川荘』
鬼滅ファンの聖地になっています🏯
16時から18時まで三味線の演奏が
行われています♪
演奏してる様子は
本当に鳴女(なきめ)に似ていて
とても感動しました✨😆✨ pic.twitter.com/R2Bpjjqb05
無限城のモデル?!大川荘はお風呂も最高すぎる!露天からの景色が絶景
大川荘は渓谷美を望む絶景の露天風呂と、体に優しい低温サウナも魅力のひとつ!
都会の喧騒を離れて、自然と一体化した温泉に癒される。
露天風呂から見える渓谷の絶景、空中に浮かぶような湯船の構造など、五感で楽しめるひとときが待っています。
鬼滅の刃の世界観を堪能した後は、温泉やサウナで癒やされてみては?
絶景露天風呂「四季舞台たな田」

- 特徴:棚田のように段々に配置された湯船からは、渓谷の大パノラマを一望できます。
- 構造:檜造りの屋根があり、木の香りと自然の音に包まれながら入浴可能!
- 泉質:源泉かけ流し(季節により加水あり)
- 利用時間:5:30~24:00(清掃時間:9:30~11:00)
2. 空中露天風呂

- 特徴:清水の舞台を模した設計で、空中に浮かぶような感覚を味わえます。
- 景観:四季折々の自然を眺めながら、非日常のひとときを過ごせます。
3. 内風呂

- 特徴:大浴場からも渓谷美を楽しめ、落ち着いた雰囲気でリラックスできます。
4. 男性用「ピンクソルトサウナ 陽だまり」

- 構造:岩塩を用いた低温サウナで、温まった石の上に寝転ぶ仕様。
- 温度:約45℃の低温設定で、体への負担が少なく、じっくりと汗をかけます。
- 効果:ミネラルが溶け出し、身体の芯から温まります。
5. 女性用「麦飯石寝ころびサウナ せせらぎ」

- 構造:麦飯石を使用した寝ころび式の低温サウナ。
- 特徴:身体に優しい設計で、老廃物の排出を促進し、美肌効果も期待できます。
大川荘は料理も絶品!会津若松の地元グルメ満載で感動

夕食:地産地消の和会席料理

大川荘の夕食は、会津の風土が育んだ食材をふんだんに使用した和会席料理です。料理長が厳選した旬の食材を活かし、一品一品丁寧に仕上げられています。
- 主なメニュー例:
- 福島県産和牛の陶板焼き
- 新鮮なお刺身4種盛り
- 会津地鶏の竜田揚げ
- 会津馬刺し3種盛り
- 福島牛ステーキ
- まんじゅうの天ぷら
- 鯉の甘煮
- 絶品まぐろほほ肉のステーキ
- 会津地鶏の卵かけご飯
- ネギ蕎麦
※メニューは季節や仕入れ状況により変更となる場合があります。
2. 朝食:地元食材を活かしたビュッフェ

朝食は、地元の新鮮な食材を使用した和洋ビュッフェスタイルで提供されます。
会津産のコシヒカリや会津地鶏の卵を使用した卵かけご飯など、地元ならではの味わいを楽しめます。
- 主なメニュー例:
- 卵かけご飯(卵白をメレンゲ状にしたふわとろ食感)
- だし巻き卵
- 明太子、松前漬け、塩辛などのご飯のお供
- 馬肉の肉じゃが
- 地元の牛乳を使用したヨーグルト
※朝食はビュッフェ形式が基本ですが、状況により和定食となる場合があります。
3. 特別な食事プラン
大川荘では、特別な食事プランも用意されています。
例えば、渓谷を望む「KAWADOKO」での食事や、個室での会席料理など、シーンに合わせた食事体験が可能です。
また、一泊朝食プランで宿泊された方には、追加料金で夕食の定食メニュー(福島牛使用の牛皿定食、お刺身定食、お刺身と牛皿のハーフ&ハーフ)を提供しています。
お誕生日や記念日など、特別なお祝いをするのにもピッタリなお宿ですよ。
客室も落ち着いた和モダン空間
大川荘では、渓谷の絶景を望む多彩な客室が用意されています。
スタンダードな和室から、展望風呂付きの特別室、地元の伝統工芸を取り入れたコンセプトルームまで幅広く揃い、カップルから家族、グループ旅行まで対応可能です。
和室の「宵待亭」には掘りごたつ付きの落ち着いた部屋や、桐の木の温もりを感じられる上質な特別室があります。

また、「会津木綿の間」では伝統工芸の魅力に触れられるモダンな和空間が楽しめます。

「月見亭」ではリーズナブルな和室や広々とした二間続きの特別室があり、グループ利用にも最適。さらに、最上階の洋室やバリアフリー対応のモダンツインなど、洋室タイプも充実しています。


全室にWi-Fi、バス・トイレ、冷蔵庫、テレビ、浴衣やアメニティが完備されており、快適な滞在が可能ですよ!
お得に予約できるサイトはこちら!
話題の「大川荘」、実は下記の宿泊予約サイトからなら、【割引クーポン】+【ポイント還元】が付いて断然お得!
さらに【アゴダ】は最安値!!空室があればラッキー!!

まとめ|「大川荘」は鬼滅ファンも温泉好きも満足の“無限城体験”
実際に泊まってみると、「ここに来てよかった…」としみじみ思える宿。
和の世界観とモダンな快適さが融合した、唯一無二の空間です。
「次の旅行どこにしようかな?」と迷ってるあなた。
“無限城”で心も体も癒される旅、ぜひ体験してみてください。
人と鬼の激しい戦いと人間ドラマが魅力の【鬼滅の刃】
「見逃した!」「もう一度最初から見たい!」という方には、ABEMAプレミアムが断然おすすめ!
・全話見放題:無料会員では制限されているエピソードも、プレミアムなら制限なし!
・広告なし再生:作品の世界観にどっぷりはまれる!
・ダウンロード視聴OK:旅行先でも通信料を気にせず再生可能!
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。